2018/11/20 ネット・PC 【15年振りの買い替え】パソコンが壊れたので格安PC買ってみました♪ GTO ( 千葉エリア / ドライバー ) PCパソコン寿命お得感セキュリティ初期設定ノートパソコンをお譲りしますチラシパソコン買い替え格安PC有償譲渡余剰ノートパソコン中古パソコン安いオフィスソフト古いパソコン修理不能VistaWindows10物足りなさ繋ぎサブパソコン筆まめ否定的心配安全性性能不便 目次1 きっかけ2 古いパソコンは修理不能3 会場では4 実際使ってみて きっかけ 「ノートパソコンをお譲りします」と、大きく書かれたチラシが自宅に投函されていました。内容を見てみると、官公庁や大企業で余剰となったノートパソコンを有償譲渡しますとのことでした。 地域ごとに各所で配られてるようで、チラシの存在を知ってる人もちらほらいたりして。 初めは中古パソコンということで抵抗もあり、いろいろ調べてみたところ、サイトによっては否定的なものもあったり、なかには心配になるような記載もありました。が、概ね安全性に問題はなさそうでした♪ チラシを見る限り、簡単なセキュリティもあって、性能も悪くなく価格も安い。初期設定もすんでるそうで、オフィスソフトや毎年年賀状を書く私には便利な「筆まめ」なども入っていて、お得感にそそのかされ(笑) ちょうどパソコンが壊れ、近々購入を考えていたので、良い機会と思い購入を決意しました。 古いパソコンは修理不能 今や一家に一台と言われるほど、パソコンのある生活が当たり前になってますが、先日使っていたパソコンのモニターが真っ暗で何も見えなくなりました(TOT) 家電量販店で聞き込みにいって症状を説明してみると、さらっと一言「寿命ですね~」。。。 「修理出すとお金どのくらいかかりますか」の質問もややくい気味に(汗)、 「もう修理きかないす(・へ・)」 「ちなみにOSは何を使ってましたか?」 「(-_-;)ビ、 Vistaですが。。。」 「もうサポートも終わってますので、普通に買い替えたほうがいいですよ」 あの日の切なさに満ちた帰路を、きっとしばらく忘れないと思います(笑) 普段気にすることもなく、当たり前のように日常的に使っているものって、いざなくなってみるとすごく不便を感じるものですね(-_-;) 会場では 実際の購入者のコメントを参考にすると、結構混雑するとありましたので、休みの日の朝はめっぽう苦手な私も、頑張って早起きをして颯爽と会場へ!! 開場の30分ほど前に到着してみると、すでに数十名の先客が並んでいてパイプ椅子に座って待っておりました。 時間を迎えるとプロジェクターに映された会社紹介や説明が簡単に行われ、その後、順番に売り場へ案内されるといった流れ。あらかじめ購入予定の機器をリサーチしてましたので、そこからは流れるように購入へ。 結果、滞在は30分いたかどうかくらい、あっという間の時間でした。 実際使ってみて もともとプロバイダ契約も済んでたので、帰宅してすぐ簡単なセットをして電源ON♪ 開封してみた感想としては、中古ということで使用感はやはり否めない…(><) まずパソコン云々の前に、Windows10に触れるのが初めてだったので、仕様の違いにあたふた…(TOT) 慣れれば、いまだにVistaを使用してた私にとって、新鮮で便利でした♪ 速度も前より早くなり、ネットなども快適に閲覧できるレベルで、普通に使う分には十分なものでした。 詳しい方や高性能を求める方には、素人の私から見ても「物足りなさ」を感じる部分もありますが、新しいPCを購入するまでの「繋ぎ」の意味や、2台目で特定の要件のみに使用するためのサブパソコンにはちょうど良いのかと(^^:) 価格面を含め、PCのない日常を送っていた私にとって満足のいくものが購入できたと思います! この記事を書いた人 GTO ( 千葉エリア/ ドライバー ) お酒大好きGTOです!ドライバーから始まって今は受付業務や事務作業にも携わらせていただき、アルバイトながらやりがいを感じながら毎日を過ごしてます♪楽しいこの職場で一緒に稼ぎましょう♪ GTOの記事一覧へ GTOが書いた記事 2020/06/09 【簡単で激うまっ♪】ケンタッキーのチキンで炊き込みご飯を作ってみた! 2020/03/24 【新型コロナウィルスの影響】プロ野球ペナントレースは大丈夫…じゃなかった? 2020/02/22 【激動のストーブリーグ②】新戦力大幅導入!今年のマリーンズは一味違う!! 他にもこんな記事が読まれてます 2020/01/01 【未経験から風俗業界へ転職して】業務の多くはアルゴリズムで効率化できる? 2019/12/05 【30代からの転職~寮生活編④~】寮の仲間と秋葉原へ!!~パソコン購入編~ 2019/11/21 【流行語の意味と元ネタを解説②】時代の象徴?ネットスラングをもっとすこれの巻 2019/11/16 【断捨離&小遣い稼ぎ】引っ越しで出た不用品をメルカリで売ってみた! 2019/10/31 【もはや腐った毒りんごか?】Apple社から重要人物が続々離脱している理由 2019/10/29 【流行語の意味と元ネタを解説①】時代の象徴?ネットスラングをすこれの巻 【ディズニーハロウィン♪】混雑もなんのその、思う存分に楽しんできました 【心電図、そして…】勤務中、突如動悸が激しくなり、呼吸が苦しい状況に!?