2018/04/22 音楽 アゴの使い方ひとつで歌は変わる!!【カラオケ上達のコツ~その②~】 YS ( 五反田エリア / 店舗運営スタッフ ) カラオケポイント歌上達発声まっすぐ歌いやすいカラオケ好き意識アゴの使い方上達のコツ下アゴ上アゴ開き方歌唱力口の開き具合力み顔の位置鼻の通り早口 さてさて、今日はこの前の続きで行きます(*´∨`*) 歌がうまくなれば、気になるあの子にも拍手されちゃうかも!?(笑) ただ、気持ち悪い歌い方だけはしないで下さいね(笑) どんだけ上手くなっても、そこが一番重要な気もしますから(笑) それではどうぞ♪ 目次1 歌うときのアゴの使い方を意識する2 下アゴの開き方が不自然にならないよう注意する3 顔の位置は変えずに上アゴを開ける 歌うときのアゴの使い方を意識する 喉に無理な力を入れないコツは、下アゴよりも上アゴを意識する必要があります。歌うときの姿勢は分かっても、アゴの使い方がおかしいと歌いにくくなることがあります。 普段歌っているときに、アゴの使い方を意識することは少ないかもしれません。しかし、歌が歌いにくいという人は、姿勢もそうですが、アゴの使い方も良く分かっていないということがあります(`・ω・´)/ 下アゴの開き方が不自然にならないよう注意する では、歌うときのアゴの使い方は、どうするのかと言うと、まず、前回ご説明した歌いやすくなる姿勢を作ります。 声の出し方で勘違いをしている人の多くは、口を大きく開けるときに、下アゴばかりを開けようとします。 確かに正確には下アゴしか動かすことは出来ませんが、動かすときの意識がどこにあるかだけでも、力みがかなり変わってくるのです!!(*´∇`)ノ 下アゴを思いっきり開こうとすると、アゴがガクガクしてきたり、口の開き具合が不自然になることがあります。下アゴの開きが不自然だと、歌うときに上手く言葉を発声できなくなってしまうのです。 かつぜつが悪かったり、早口で歌えないという人は、アゴの使い方が下アゴ重視になっている可能性があります!!(´・ω・`) 顔の位置は変えずに上アゴを開ける では、下アゴではなく上アゴを動かすことを意識するとどうでしょう。下アゴは自然に動き、大きく口を開けているのに、力みはほとんどありません。 そして、その状態で歌うと、鼻の通りも良くなるので、声が通りやすくなります!!(pq´v`*) ひとつ注意することは、今まで下アゴを動かして歌っていた人が、急に上アゴを意識しだすと、今度は顔が上を向きすぎるようになることです。 上アゴを動かそうと思っても、顔の位置は正面を見た状態でキープ。正面を見据えたままの状態で歌ってみて下さい。 どうでしょうか?(*´∨`*) この前と今回のを読んでみて、なるほど!!ってイメトレが出来ると思います♪ このイメトレも大事なんですよ♪ ぜひ試してみて、いっしょに歌いましょう♪(笑) もちろん、お酒飲みながら(*´∨`*)♪ お酒がないカラオケなんてつまらないですから!(笑) 飲んで酔って気持ちよく歌って!これが一番ですね(*´∇`)ノ この記事を書いた人 YS ( 五反田エリア/ 店舗運営スタッフ ) お酒が大好き【YS】です♪ビールから日本酒、ウイスキーやラム等!!♪大好物です♪ジンだけは何故か身体が拒否反応で飲めません(笑) YSの記事一覧へ YSが書いた記事 2020/04/03 ★時が経つのは早い★今しかない一瞬を大事に!そして有意義に!! 2020/02/22 ★THE豚カフェ★超絶可愛いマイクロ豚と触れ合える『mipig café』!! 2020/01/14 ★THE 2020 YEAR★新人社員の手本となれるように進化していきたいですね… 他にもこんな記事が読まれてます 2020/03/10 元バンドマンが思い出とともに綴る私的『ギタリスト名鑑』②【洋楽編】 2020/02/13 元バンドマンが思い出とともに綴る私的『ギタリスト名鑑』①【洋楽編】 2019/03/16 【23歳の風俗サクセスストーリー】風俗店員のオススメ邦楽ロックバンドVol.2 2019/03/13 【行ってきました!AIR JAM2018⑥】憧れだったライブへ行く日が遂にきた 2019/02/13 【23歳の風俗サクセスストーリー】洗濯物干すのもHIPHOP!ZORNの魅力を語… 2019/01/23 【行ってきました!AIR JAM2018④】いつも人生の節目でパワーをくれるハイ… 【牛鍋店探訪☆第2弾】元祖牛鍋『太田なわのれん』に行ってきました~!! 【まだ行ってない旅の思い出】これから行く予定の箱根旅行をシミュレーション!?