【待機中の風俗ドライバー】遠方に女性をご案内したあとの出来事

もしも一日警察署長になれたら、ウインカーの取り締まりをしたいジローです。

・まだまだ精進が足りない話

「合図不履行」の違反金は普通車だと罰金6000円、点数1点です。ノーウインカーの危険性と事故の恐ろしさの話は、もう過去に何度も触れてるので今回は割愛いたしますが、今年のゴールデンウイークも何回か事故や違反で捕まってるところを見かけました。渋滞の原因にもなるので、いろんな意味で残念な気持ちになります。

普段よく見かけるのは、警官が待ち構えてるところでの一時停止違反と、標識を見落としての時間帯右折&Uターン禁止の違反。高い罰金が勉強代になるんですが、交通違反に限らず、物事こういった勉強代を支払ってやっと身に付くことはよくあります。

内勤時もいわゆる「ホウレンソウ」や「事故を起こしてからでは遅い」理論を持ち出すこともありますが、言葉が足りないのか、なかなか全部は伝わりきらないようで、まだまだ精進が必要みたいです。

ちなみにお手持ちのスカウターで人の精進数値を測らないよう願います。確実にボンはしない数値です。

・休日に家のパソコンでごそごそしてる話

最近のPCで作業中に流す「作業用動画」はYouTubeで林修さん関連か、何かのゲーム実況動画で、やってる作業は前回触れました「XX-CAKE!」です。

引き続き、欲望の赴くままに作業時間を決めて量産しております。いや本当に、薄い本や2次元が好きな人にはたまらないという話は前回したので、この辺りにしておきます。

作った個人的な動画メドレーな作品をUPしたいところですが、いろんな意味で×××なので、もういい加減終わりにします。

ついでにSNSのひとつ、mixi(ミクシィ)をチェックしてたところ、足跡機能でプロフィール検索して訪れてくれた人のページに行ってみたんですが、完全に自分とはかけ離れ過ぎていたのが印象的でした。

いろんなドマイナーに特化したような国の町や植物、鉄道や景色等をこと細かく紹介されてる方でしたが、まさに“ザ・コア”という感じで、久しぶりにSNSの面白い部分を楽しめました。

・置き去り

「大奥のような女性トラックドライバー、いそうでいないなー」なんて考えながら、乗り込んでくる女性を待って路上駐車中のことです。

前に止まっていた車両は仕出し弁当のワンボックスで、ちょうど配達を終えたところ。あとは台車をしまうだけの状態だったんですが、ドライバーはそのまま車両に乗り込み、「まさかなー」なんて思ってたら、台車を残して出発してしまいました。

よくわかります。自分もよく車内で携帯電話を充電してて、家に持って帰るの忘れます。

とりあえず、台車は自分が畳んで歩道側に立て掛けたんですが、次の日も置いてあるのか気になって見に行ったら、無事夕方には回収されたようでした。

よく電光掲示板に「路上落下物注意」なんて文字を見かけますが、今回事例を一つ目の当たりにしちゃいました。

・「回しなさい!」

地下鉄の入り口から大勢の人が流れるように入って行くさまは、まるで大都会の通勤時間帯。行きつく先は「巨大な軸」を回す人間発電所だった・・・なんて、もちろんそんなよくある内容ではなく、マザーテレサのお言葉でもありません。

先日、遠方に女性をご案内したあと、近くの公園で平和に待機していた時の話です。後ろから親子と思われる2人組がやってきて、母親がしきりにお子さんに「回しなさい!」を連呼しておりました。

子供はそれに対して嫌がる様子。しかし母親は「回しなさい!」を連呼。気になって様子をうかがう前に、何をしているのか少し考えてみました。

「水道の蛇口に関係することだろうか?」くらいの気持ちでいましたが、振り向いたらことがすでに終わっていて、結局迷宮入りになってしまった・・・なんてことにならないうちに、こっそり親子の様子をうかがうと、、、

自転車の乗り方を教えてるところでした。「回しなさい」とはペダルのこと。もう少し段階を踏まえて教えてあげないといけない感じでした。

自転車と言えば、これから自転車を覚えるお子さんに限らず、「折り畳みペダル」をいまさらながらお勧めします。

ペダルを横から押して、上下どちらかに倒すだけの簡単折り畳みペダル。体重100キロ超えの方もほぼ大丈夫。

お勧め操作は、手前のペダルを下まで回して足のつま先で押し倒す。反対側のペダルは上にきてるので、そのまま手を回して押し倒す。

よく足で蹴るだけの自転車もどきの乗り物がありますが、この折り畳みペダルなら普通の自転車でも同じようなことができるので、手押し移動の際にも便利。ペダルで足引っ掛け事案が解消されます。

自分は折り畳み自転車に付けてますが、壁際に止める際も、ハンドルとペダルだけ折り畳めば謙虚に立て掛けられます。ついでに、引き続き積雪時用として折り畳み補助輪があったら欲しいです。

あと関係ありませんが、子供が丸太のアスレチックな遊具で「“三びきのやぎのがらがらどん”ごっこやろう」って言ってたのには驚かされました。まだ伝承されてたとは。

あのお話、最後トロル先生バラバラにされちゃいますからね。なんとなくググったら、ひさびさにあの絵を見れて、さらに懐かしくなっちゃいました。

バイクで決めるホームスチールは、滑り込むのかウイリーなのかの話は今回ありません。また来月お会いいたしましょう。

この記事を書いた人

ジロー
  • ジロー ( / )
  • 「行けばわかるんじゃないかな」とか「知り過ぎたようだな」とかそんな言葉をかけてあげられる人になりたいです

ジローが書いた記事