相対性理論+浦嶋太郎=超古代文明

古代宇宙飛行士説

お疲れ様です!!
最近やっと暑さも落ち着いてきましたね☆
過ごしやすくなって参りました!

ところで皆様は「相対性理論」をご存知でしょうか??

相対性理論とは?

まぁ内容はさておき名前ぐらいは聞いた事ありますよね。
過去が云々、未来が云々のあれです(笑)
アインシュタイン先生のあれです!

アインシュタイン
相対性理論は大きく二つに分かれます。
「特殊相対性理論」と「一般相対性理論」ですね。

「一般相対性理論」の方がとっつきやすそうだし、私達の身近にも
関係ありそうですが、実際は「特殊相対性理論」の方がわかりやすいし
想像したときにすげーーーーー!!!!!!
ってなります(笑)

相対性理論
まず光の速さと言うのは秒速29万9792.458kmです。
さすがの光さん!速いですね~

光より速いもの”無い”らしいです。いろいろ考えるとややっこしくなるので、
光は「秒速29万9792.458km」このスピードは変わらないと思って下さい。

実際は水中の中など、状況によって変化します。

ですので、特殊な状況下で成立する相対性理論が特殊相対性理論
なのです。

これを踏まえて想像してみて下さい

めちゃくちゃ大きい電車があるとします。この電車が光速で走れる
ものとします。

縦の高さは30万キロメートルある大きな電車。その電車には特別な
時計が仕込まれてます。

特殊な時計というのは、床から天井まで光が届くと1秒とカウントされる
時計です。

同じ電車を2つ用意して、それぞれにAさん、Bさんに乗ってもらいましょう。
Aさんの乗っている電車には光速で走ってもらい、Bさんの電車は止まった
ままにしておきます。

Aさんの電車が走り始めた瞬間、両車で光を天井に向けて発射します。
ここから観測開始です。

Bさんの乗った止まっている電車の時計が1秒を指した時にAさんの乗った
電車の時計をBさんに確認してもらいます。

光の速さが不変という事を踏まえて考えると、不思議な現象が起こります。

Bさんから見てAさんの乗った電車の光の進行は斜めに移動します。

斜めに移動するという事は真上に移動するよりも天井に到達する距離が
伸びます。

そのため、Bさんから見るとAさんの電車の光はまだ天井にまで光が
到達していません。

つまり、時計もまだ1秒を指していないのです。

Bさんの乗っている電車の時計は、1秒を指しているのにAさんの電車
では1秒を指していない。

つまりBさんから見て高速で動く電車に乗ったAさんの時間は遅れて
いるといえます。

しかしよ~く考えてください。

動いている電車に乗るAさんから見れば、Bさんの電車は光速で
離れていきます。

という事はAさんから見ても先ほど起こった事と同じ事が起こります。

Aさんの電車の時計が1秒を指した時にAさんから見てBさんの
乗った電車は光速で離れていくので、光の進行は斜めになります。

という事は距離が伸びたために、まだ天井にまで光が到達して
いない訳です。

つまり、動いている電車のAさんから見てもBさんの時計は遅れて
見えるってことですね。

時間ってものは、一方が遅れれば一方は進む、これが常識です。
しかし、相対性理論では「時間はお互いに遅れる」ということになります。

じゃ、結局どっちの時間が遅れてるの?って考えますよね。

Bさんから見ればAさんの時間が遅れていて、Aさんから見れば
Bさんの時間が遅れているんです。

これが「相対=どちらも正しい」ってことなんです。

時間は人々に平等に動いている様で、「動いている人」「止まっている人」
それぞれにそれぞれの時間があるってことですね~。

相対的に観測すると時間が伸び縮みしてしまう所が難しくも面白い
ポイントですね(笑)

以上の事を考えてると一つひっかかる昔話があります

浦島太郎

そう!

これも皆様ご存知「浦島太郎」

オカルト好きなら超古代文明なんかも気になる所でしょう。
もしそんなものがあったなら…

現代科学を超える渡航手段があったなら…光速を超える移動手段が
あったとしたならば、浦島太郎のお話が成立してしまう訳です。

オーパーツ

竜宮城なるものが未来的な代物だったなら、光速を超えたスピードで
動いているとすれば

「運動している物体の時の流れが遅くなる」

という事は浦島太郎が戻ってきたときに、自分だけ取り残されて
周りが年老いていても頷けます。

実際ある実験で、「地上に置いた時計」と「世界一周している飛行機の
中に置いた時計」を比べたところ、世界一周から帰ってきた飛行機の
中の時計の方が

59ナノ秒(0.000000059秒、ナノ=10億分の1)遅れていた…

事実上、世界一周した者は時間が僅かではありますが、時間が少し
遅れているのです。

正に浦嶋太郎現象ですね♪

back to the future
バック・トゥ・ザ・フューチャーや、シュタインズゲートが好きな私的には
興味深いお話ですね~

こんな感じで相対性理論なんて難しそうですが、捉え方によっては
すごい面白い理論なんですよね☆

ちなみに脱線しますがバンドの相対性理論も私は大好きです!!

仕事も一緒で、つまらない仕事は時間が長く感じますが、面白い仕事
だったら時間が短く感じる訳です。

皆様も風俗の仕事をしろ!とまでは言いませんが「時間が経つのが早い」と
思えるお仕事をしてくださいね♪

ではまたお会いしましょうm(_ _)m

この記事を書いた人

sugimori_yog_blog
  • 杉森 一歩 ( / )
  • 忙しくなったら、「盛り上がってきました!」ピンチになったら、「面白い事がおきました!」と、言い換えてみる。こんな男になりたいもんですね。

杉森一歩が書いた記事