【仕事のスキル】マルチタスクって何?ラスクのこと?横文字難しい…

今回は仕事を行う上で聞いたこともあるでしょう、マルチタスクについて書いていきます。私は?でした。
なぜ今回このネタにしたのかと言うと、新人社員の方などが「アイスブレイク」「マインドコントロール」等、知らない横文字を多様する傾向にあり、マルチタスク作業をできるようになりたいと言われてましたので、何それ?と思って調べたのがきっかけです。

「マルチタスク」って何?

簡単に言うと、同時並行作業のことです。難しく言うと、複数の作業を短期間に並行して切り替えながら実行することらしいです。

要するに、この業界で働いたことがある人にはわかるかも知れませんが、電話をとりながらメール処理等を行うみたいなことです。

人によっては電話が終わったあとでメール作業をする場合でも、マルチタスクと言うらしいですが、その辺はあいまいで適当みたいです。

できたほうが良いの?

もちろんできるかできないかでいったら、できたほうが良いと思いますが、もしこの業界に転職を考えている方がいましたら、できる・できない以前に「やる」ことになります。

ただ科学的にとかはわかりませんが、私は難しく考えなければ皆できるし、やっていると思います。

日常生活で「スマホをいじりながら歩く」や「ご飯食べながらテレビの内容を把握」等もマルチタスク作業だと思います。

仕事ではできないんです・・・と言う方は、単純に仕事が難しいか、まだ仕事に慣れてないからだと思います。

人と接する仕事である以上は臨機応変な対応を求められるので、慣れるまでが大変かも知れません。慣れるまでにかかる時間は人それぞれですので、焦らずにやっていけば、そのうちできるようになると思います。

効率的にどうなの?

効率的には悪いらしいです。なぜかというと、

「複数の作業を短時間でこなす能力を有している(と思える)人も存在するが、実際は作業順序を考えた上で単一の作業を集中して短時間でこなし、終了後に思考を迅速に切り換えて次の作業を行うことでこなしており、マルチタスクをしているわけではない」(Wikipedia)

らしいです。

一個一個、脳を切り替えて、一つ終わったら次!みたいに、なんか脳のスイッチを切り替えてるらしいので、すんごい脳に負担がかかるし、作業効率は実際より落ちるとのことです。

ただ、このお仕事に限らず自分が今までしてきた仕事を考えると、どんな仕事でも誰しもがやっていることですし、やらざるを得ないことだと思います。

結論

必要、と言うよりも皆気づかないうちにやっているし、できていると思います。

慣れてなかったり、わからないことがあったりして作業が一旦ストップしてしまうと、マルチタスクができていないと思ってしまうかもしれませんが、慣れれば見え方も変わると思います。

入社してから覚えることがたくさんあり、大変だと思いますが、すべて慣れです。とにかく慣れです。

この記事を書いた人

M

Mが書いた記事