【怒りの感情は消せる!?】他人のストレスに影響を受けない方法

皆様こんにちは。タレントケアチームのミデンです。
「豆知識」で検索してみたら、こんな興味深い記事がありました。

【猫はカメラのフラッシュで失明する】

インスタにアップするために、猫の写真を撮る方も多いのではないでしょうか?
しかし、猫を含む多くの動物は、目に強い光を長時間照射すると網膜に障害が出るそうです。人よりも多くの光が網膜に到達する仕組みになっているため、こうした現象が引き起こされてしまうとのこと。

1回のフラッシュで失明する可能性は低いとのことですが、皆さん愛犬・愛猫のためにフラッシュは控えましょう(・ω・;)(;・ω・)

怒りの感情を抹殺する方法

強めの言葉で書いてみました。抹殺!

今話題の「アンガーマネジメント」について、私の体験談をお話ししたいと思います。私は性格的に神経質なところがあり、以前は小さなイライラをたくさん心に抱えていたと思います。しかし、今はほぼ怒りが現れることはありません。

きっかけは「アンガーマネジメント」に関する本を読んだことでした。

  • 人間の1日に使えるエネルギーは決まっている
  • プラスの感情より、マイナスの感情に使われるエネルギーは莫大である

つまり、マイナスに感じることをずっと考え続けていると、どんどんエネルギーがなくなってしまうのです。

もったいないですよね?

マイナスの感情にエネルギーを奪われさえしなければ、仕事をもっと頑張ったり、他人に優しくすることにエネルギーを使うことも出来たはずなのに。

プラスエネルギーを奪われる。しかも、自分を不快にさせるヤツに!

なので、私はその本を読んだ時から、イラッと感じたら、「ここでエネルギーを使うのはもったいない」と受け止め、イラだった対象について考えるのを一瞬で止めるようにしました。別のことを考えるようにしたのです。

これを続けることによって、私の怒りという感情の出現頻度はかなり減りました。

怒りがおさまらない!

コンチクショー!そんなあなたは、イラッとしたらそのマイナスエネルギーを蓄えておいてください!この方法も私が実際に試してみました。目標がある方・何かを頑張っている方にはかなりオススメです。

先ほどお話ししましたとおり、マイナスのエネルギーは莫大なエネルギーです。それを逆手に取ります。エネルギーの使い道を変えるのです。

例えば、「嫌なこと言われた!むかつく!」と感じて生まれた莫大なマイナスのエネルギーを、今頑張っていることにぶつけるのです。

「コノヤロー!勉強してやるー!!」って感じです。

もう一度言いますが!凄いおススメです。仕事や勉強にぶつけることで作業がはかどるので、イライラの原因にさえ感謝の気持ちが出てきます(笑)

イライラさせてくれてありがとよー!です(笑)

すぐに感情を切り替えるのは訓練がある程度必要なので、最初はこちらから入るのも良いかもしれません。

感情をコントロールできるようになるメリット

実際に私が感じたのはこちらです。

  1. 客観視できるようになる
  2. 怒り以外の感情もコントロールできるようになる
  3. 他人を1つの事柄で推し量らなくなる
  4. 時間の節約ができるようになる

『1.客観視できるようになる』

怒りの感情が出てくること自体は、もちろん悪いことではないと思います。人それぞれなので、怒りのスイッチも異なります。湧き上がる感情を自分の中に納め、客観視できるようになることで、自分は何にイライラしているのか?「コンプレックスを刺激されたからか」とイライラの根っこを掴むこともできます。

『2.怒り以外の感情もコントロールできるようになる』

マイナスの感情をコントロールできる=プラスの感情もコントロールできるということです。つまりプラスのエネルギーをとっておけるわけです!

『3.他人を1つの事柄で推し量らなくなる』

冷静になる能力がつくので、自分だけでなく相手に対しても思慮深くなれます。

『4.時間の節約ができるようになる』

今までイライラしていた時間を、趣味や仕事にあてられるようになります。

アンガーマネジメントを続ければ、他人の些細な愚痴なども不快になってきます。本能的に避けるようになり、マイナスのエネルギーはどんどん周りから消えていきます!

こうなれば勝ちです!

私もポジティブ人間になれるよう訓練中ですので、一緒に頑張りましょう!

いかがでしたか?

アンガーマネジメントは私が紹介した以外にも様々な方法があります。ググればたくさんヒットしますので、ぜひ自分にあったアンガーマネジメントを見つけてみてください。

この記事を書いた人

ミデン

ミデンが書いた記事