【買い置きの習慣】ストックがないと不安になる・・・これって病気?

秋の空気を感じつつ、月1回の岡崎のお時間です(^^)
いや~今年の夏は暑かったですね!なんでもマレーシアよりも日本のほうが暑かったそうです。(マレーシアの気温を知りませんが、イメージ的に暑そう。。。)

新調したレインコートの出番なし

7月の話になりますが、会社の方と尾瀬のほうに登山に行ってまいりました。山頂の気温は10度前後と少し寒いぐらいでした。

この登山に向けてレインコートを新調したのですが、あいにく(?)快晴で着る機会はなかっです(;_;)

ところで私、さまざまなものにストックがないと不安になる性分でして。奥様からはよく「邪魔」と言われます。これは一般的には強迫性障害の一種だそうです。ストックがあることで妙に安心するんですよね~。

なので、私の生活に「あれがもうない!」なんてことは、ここ最近まったくないです。

ストック癖はあまり良くない?

“最近”ということは昔は?

そうなんです。こうなる以前に記憶も定かではないですが、ものがなくて困ったことがあったような気がします。それ以来、買い置きが習慣になったのかと。

で、このストック癖ですが、精神的にも実用的にもあまり良くないそうです。

その理由は・・・

  1. ストックがなくて本当に困ることってそうそうないから

    歯磨き粉がなくなっても死にません。近くにコンビニはきっとある!

  2. ストックを持つ人は知らず知らずの間に無駄遣いをしているから

    そうなんです。ストックしていたものが古くなって使えなくなっている!また、そもそもストックしていたことを忘れてさらに買い足してしまう。洋服の場合はもっと顕著で、ストックしておいた服を着る前に、なんか趣味ではなくなっていることも。

  3. 「ストックをたくさん持つ=備える」は不安を現実にしたがっているということ「その物がなくなったときに困る」ということであったら、その不安に対して備えすぎる気持ちが強すぎるわけですから、その不安が現実になります。

引用「いつのまにか資産形成」

これは、前回のブログでも紹介した「原因と結果の法則」そのものですね。

常に不安を感じて生きるより、今そのときを楽しむ。どこかで聞いたような言葉ですが。。。

ほとんどのものはなくなっても死にません。ただお金がなくなったら死ぬかもしれません。これからはお金をストックするような人になりたいものです。

夏を満喫しきった皆様へ

いよいよ転職、もしくは就職をとお考えの場合には、ぜひ「夢見る乙女グループ」を候補のひとつに。

説明会では誠心誠意、皆様の質問にお答えさせていただきます。常に人事評価制度も見直しが進められており、皆様の個性が評価に直結いたします。

唐突ではございますが、文字数も規程に達しましたので本日はこの辺で、ではでは。

この記事を書いた人

信二岡崎
  • 岡崎 信二 ( / )
  • 東京オリンピックハンマー投げ代表候補!になれたらいいなと思っている岡崎です。ちなみにハンマー投げの経験はなしです。

岡崎信二が書いた記事